設計
-
曲面天井 咲皮膚科クリニック 埼玉県越谷市
クリニック 診療所
新装工事これはCGです
この曲面の天井を造る為の下地の工事が完了しました工期が迫る中での作業なので
夜中の11時まで作業して完了職人さんは本当に凄いとつくづく思う1日となりました
決して忘れることのない1日となりました改めてこの仕事に就いて良かったと思わせてくれる職人さんに
感謝の1日となりました週明けの明日からも1日も無駄にできない工事が進みます!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
新年早々 突貫工事 咲皮膚科クリニック
クリニック 新装工事
年末に着工して新年早々に工事を再開
電気業者さん
1日に10人掛かりで一気に配線していきます空調、換気設備も人数をかけて一気に配管
水道業者さんも正月休みを1日繰り上げて現場に来てくれました
実働10日でここまで進みました!
設備配線、配管が終わったので
ここからまた内装工事を進めていきます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 Tさんの家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での新築注文住宅」
基礎工事が進行中です
今週中に終わり
週明けより大工さんによる工事がいよいよスタートします
楽しみです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
皮膚科 美容皮膚科 新装工事 埼玉県越谷市
基本設計が進行中です
今回の計画は耐火建築なので
普段やっているような 空間全体を無垢材ではなく
全てを不燃材で仕上げなければならないので
いつもとは違うテイストで進めていますエアコンの配管ルート
換気扇の配管ルート
この2つが割と厄介なことになりそうですが
各メーカー、業者さんと入念に打合せを重ねて
進めていきます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 Tさんの家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での新築注文住宅
基礎工事が進行中です
敷地が120坪もあるので工事車両の
場内への出入りや駐車
そして職人さんの作業効率がとても良いです今週は鉄筋を組み
週末に1回目のコンクリート打設です来月の上棟に向けて着実に進めていきます!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
木製窓工事 Fさんの家 埼玉県羽生市
市街化調整区域での新築注文住宅
出窓の木製窓の大板ガラスを取り付けました
重さ100キロの一枚ガラスを
大人5人で運んで取付構造材で組んだ大きい出窓
出窓の床にはお施主さんが
手作りのソファの床とするそうです
フローリングを張るより
居心地と見た目共に絶対に良くなると想像できますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
地鎮祭 Tさんの家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での新築注文住宅
工事着工を前に
地鎮祭を行いました120坪の敷地に建つ
8人家族の家人が集まる賑わいのある家になるでしょう
毎度のことですが、地面をブルーシートで養生
雑草対策と、雨の日に職人さんの靴が泥だらけになり
現場が不衛生にならないように地鎮祭
良い写真が取れました♪週明けから地盤改良に入ります!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
海外掲載
私の事務所
久々に海外の建築ウェブサイトで
紹介されていますどちらのSNSもやっていないので
見ることは出来ませんが日本の建築サイトにはあまり興味が無く
海外で紹介されることは励みになります!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
足場解体 Sさんの家 埼玉県春日部市
新築 注文住宅
足場を解体しました
Sさんこだわりの
真っ白な外壁
住宅でここまでの白を使ったのは
初めてではないでしょうかSさんの思い切りの良さが出ています
毎回のことですが
敷地が変わり、お施主さんも変われば
出来上がる家の様相は当然変わります
設計しているのは私で変わりませんがお施主さんと土地が変わるだけで
出来上がる建物にお施主さんの雰囲気が出ていると
感じることが不思議です残すは内装の残工事少々と
外構です!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
着工準備 Tさんの家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での新築注文住宅
来月に着工します!
約2年半に渡る農地転用の手続きを終えて
いよいよ工事をスタート出来る段階まで来ましたTさんの家のCG
120坪の土地に建つ家
Tさん家族の人柄に合う
おおらかな環境ができる予感がします
友人が集まる賑やかな家となるでしょう工事が楽しみです!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村