現場
-
ハナミズキ 榎本整形外科 埼玉県越谷市弥十郎
新築 クリニック 診療所
中庭に植えたハナミズキ
榎本先生の好きな木ですハナミズキの周りの地面には
芝生を植えます
中庭に面する窓は開閉でき
中庭にも出ることが出来るので
季節の良い時期は
ここにベンチをを置いて
窓を開けておけば
診察を待つ際にも
中庭を使うことが出来るかもしれません整形外科は混むし
こんなご時世なので
中庭で診察の順番を待つなんてことも良いでしょうちなみに ハナミズキの背丈が大きいので
工事のスタートはハナミズキを植えることから
スタートしました
この状態から工事をスタートしたのです
7月でしたが
随分前の事のように思えますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
本体工事完了 しろくま薬局 埼玉県越谷市弥十郎
新築 調剤薬局
しろくま薬局では
薬剤師さん(パート)を募集しております
詳しくは弊社ホームページのトップをご覧ください工事の方は
薬局の本体工事が終了して
これから外構工事に映ります!
奥のクリニックと
鉄骨の架構、木造の屋根架構(梁)
木の壁、壁に付けたスポットライト
と連続性と統一性を持たせてありますが
なかなかダイナミックにいったと思います!ここから
もうひと頑張りです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
改名しました!
相模町の家が
海外のウェブサイトで紹介されました私の事務所が
以前に紹介された際も
会社名が
atelier N
になっていましたが
今回もそうですそんなわけで
この度晴れてatelier N
になりましたゲッターズ飯田に
どちらの会社名が良いか聞いてみよう嘘です
私は
中村工務店㈱
でございますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
足場解体 地鎮祭 熊手到着
新築 調剤薬局
足場を解体しました
建物の姿が現れるこの瞬間は
毎回ながら楽しみで仕方がありません
手前が薬局 奥がクリニックです
別々の建物ですが
1つの建物に見えるように造っています
うまくいきました!足場の解体を見届けて
11時に新築 店舗併用住宅
地鎮祭を行いました商売繁盛の熊手
今年はコロナの事があり
酉の市には行きませんでしたので
大工さんが熊手を届けてくれました
立派な熊手です
重みがあります!バタバタしていたので
昼食は現場でお弁当
工事現場で地面に座って食べる弁当は
ピクニックのようで美味いものです
クリニック現場そばの
日本亭というお弁当屋さん
造りたての
のり唐明太弁当としじみ汁
凄く美味しくてびっくりしましたその後
夕方は友人と10キロのランニング年末らしいバタバタした1日でした
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
照明器具 点灯試験 えのもと整形外科 埼玉県越谷市弥十郎
新築 診療所
照明器具やトイレ等の器具を取付ています
ようやくここまで来ました!
照明器具を点灯すると
中で作業をしていた職人さんたちから
わー!
という歓声が出ました
予定通り 屋根の構造架構が外から見ても
浮き彫りになりました!毎回建てる建物のカタチが違うので
自分で自分の首を絞めているようなものですが
こういった瞬間を目指して
現場の職人さんたちと頑張っています!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
屋根工事 しろくま薬局 埼玉県越谷市弥十郎
新築 調剤薬局
しろくま薬局では
薬剤師、医療事務のオープニングスタッフ
を募集してます
詳細は弊社HPのトップをご覧下さい鉄骨の組立てが終わり
大工さんによる
屋根工事を進めています年内に木工事を終わらせて
年明け早々に内装の仕上げです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
鉄骨上棟 しろくま薬局 埼玉県越谷市弥十郎
新築 調剤薬局
しろくま薬局では
薬剤師、医療事務のオープニングスタッフを
募集してます
詳細については弊社HPのトップをご覧ください先日木造部分が先行で上棟しましたが
今日は鉄骨部分の上棟作業を行いました
木造架構の梁にC型鋼をボルトで固定して
鉄骨加工を持ち出します右に映る木造架構から
鉄骨加工を持ち出しています
写真の正面はクリニックのエントランス(自動ドア)
道路から屋根のかかる外部通路を歩いて
クリニックにアプローチ出来ます
雨の日も傘をささずに歩けます
クリニックの鉄骨の架構ラインと
薬局の架構の通りもピッタリ合わせてます
架構の配置ラインと高さ、壁のラインを合わせることで
クリニックと薬局を一体で見せます明日から 鉄骨加工の上に
木の化粧梁を流し
その上の屋根工事を進めます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
一直線に奥行き20mのスタッフ導線 えのもと整形外科 埼玉県越谷市弥十郎
スタッフ専用の玄関扉を開けると
一直線に20m歩いて進めます
受付
診察室
診察室
診察室
処置室
がこの通路に沿ってあり
スタッフさんの導線をシンプルにしてありますまたこの通路の上の天井裏には
分電盤から各部屋までの電気配線、LAN配線が通っています
この配線です現場の職人さんたちも
この一直線の導線のおかげで
作業効率が良かったように思います
長さが4メートルある材木もストレスなく運べる程でしたバックヤードですが
私個人的に
とても思い入れのある空間ですまた、開口部からの光も十分に差し込むので
玄関ドアを開けた時の印象も爽やかですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
上棟 しろくま薬局 埼玉県越谷市弥十郎
新築 調剤薬局
上棟しました!
隣に建つクリニックと薬局を
1つの建物に見えるように
各建物同士の隙間は70ミリになります
予定通りのスリット月曜日に薬局の鉄骨造部分の組立てを行います!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -