市街化調整区域
-
造成工事 うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町
市街化調整区域での 新築 店舗 うどん屋
敷地面積が300坪の造成工事が進行中です
全面道路のセットバックに伴い
新しいU字溝を布設しています6月中旬より建物本体工事に入る予定です
建築工事が楽しみです!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
コンクリート床工事 Tさんの家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での 新築 注文住宅
ダイニングの床
仕上げ工事を行いました1カ月前に打ったコンクリートの床に
専用の薬剤を撒いて機械で研磨していきます磨きの刃を変えて1日がかりで
全体を6回研磨していきます研磨を重ねていくと
コンクリートの床に
光沢が出てきます
手触りはツルツルです朝から初めて夕方になると写真の様に仕上がってきます
今月の残りは壁のしっくい塗を引き続き進めて
来月いよいよ完成です!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
造成工事 うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町
市街化調整区域での新築 うどん屋(店舗)
敷地面積300坪の造成工事が進行中です
72人槽の浄化槽を設置
大きいとは想像していましたが
実際に現物を目の前にすると圧倒されますラフターで吊って
事前に掘ってあった地中にセットしますあと1カ月で造成工事が終わり
それからは本格的に
建物本体の建築工事がスタートします!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
コンクリートの床 Tさんの家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での新築注文住宅
ダイニングの床
Tさんの希望で床はコンクリート仕上げです基礎で使用するものと同じ生コン車とポンプで打設します
エンジンの機械鏝でコンクリートの表面がツルツルになるまで押さえます
表面の水分が蒸発してコンクリートが少し黒光したあたりで作業終了
そこからは
コンクリートの硬化熱で表面にヒビが入らないように
水とポリフィルムで保湿していきます
女性の顔のパックを想像して頂くと分かり易いでしょうか
要はかさつきをおさえ潤いをキープ維持させますこの保湿を2週間続けて
コンクリートの強度が出たあたりで
専用の薬剤を塗布して
さらにダイヤモンドの刃で磨くと
コンクリートに上品な艶で出ますですのでここから10日間は
絶対にコンクリートを割ってはいけない戦いです一方でうどん屋「もり豊」さんの造成工事も進行中です
72人槽の浄化槽を布設するための穴掘り
田んぼだったので地下から水がわき
排水ポンプで水を汲み取りながらの作業となっています
そろそろ隣の田んぼに水が入るので現場周辺の景色が
一変するでしょう
楽しみです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
工事スタート うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町
市街化調整区域での 新築 うどん屋
工事がスタートしました!
田んぼ一枚分の300坪の造成工事からスタート
田んぼが無くなるので心苦しい気持ちがありますが
末永く沢山の方々に好まれるうどん屋を造ります敷地北側には田んぼが残ります
あと2週間もすれば田んぼの水入れでしょう
綺麗に生え揃う稲を背景に工事が進むでしょう
カエルの大合唱を聞きながら工事が進むでしょう完成に向けて着実に進めていきます!
現在のうどん屋「もり豊」さんのホームページは
こちらをクリック 詳細はこちらランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
着工します! うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町
市街化調整区域での 新築 店舗
いよいよ工事がスタートします!
田んぼ一枚を造成する工事からスタートします
改めて空が良く見え綺麗な場所です来年の2月にオープンの予定です
うどん屋さんの完成イメージのCGです
この建物内でこのうどんを食べることが出来ます
良い建物が出来るよう全力でいきます!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
内装 左官工事 Fさんの家 埼玉県羽生市
市街化調整区域での 新築 注文住宅
内装仕上げ工事
壁の左官塗り施主Fさんがパテをかけて
簡易型の漆喰を塗りました
左官仕上げの壁と
ビニルクロスの壁
どう違うかと言うと左官の方がクロスよりも
明るい
室内の空気が綺麗簡単に言うとこんな感じです
本当にそんなに変わるの?
と思う方もいるかもしれませんが
びっくりするほど違います週明けよりキッチンやトイレ等の
設備器具を取り付けて
建物本体工事はいよいよ終わりに近づいてきました!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
桜並木の見える家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での 新築 注文住宅
工事が進行中です
Tさんの家からは2階ベランダからの景色
1階リビングから軒下の先に
桜並木が見えます
Tさんの家族は子供が6人の大家族なので
子供の入学や卒業の際に
家で朝 制服に着替えて 朝飯を家族で食べて
その背景には桜があり
な光景になることでしょう完成までもうひと頑張りです!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
内装仕上げ工事スタート Fさんの家 埼玉県羽生市
市街化調整区域での 新築 注文住宅
内装の仕上工事を進めています
施主Fさんがパテをやり
左官仕上げを業者さんにお願いします外部工事は終わり外構工事が残っています
芝を張り、木を植えて、畑を造りなどなど
長閑な景色が出来上がる予感がします
長閑な環境
私が一番好きな環境ですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
外壁工事が進行中です Tさんの家 埼玉県吉川市
市街化調整区域での
新築 注文住宅120坪の敷地に建つ8人家族の家
外壁工事が進行中です
おおらかな
人の集まる家となるでしょう
庭と軒下の半屋外的なスペースと
奥のリビングが一体に感じることが出来る空間となりそうです完成が楽しみです!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村