未分類

  • 上棟しました! うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町

    市街化調整区域での 新築 店舗 うどん屋

    上棟しました!

    上棟は4日間に分けて段取り

    初日は構造材を搬入して敷地全体に並べます

    柱も梁も土台も全て化粧で現しになるので
    組み上げる前に地面で塗装
    本数が多いのと猛暑なので
    6人で一気に塗装しました

    塗装したので雨が降っても大丈夫です
    雨をしっかりはじきます
    オスモという自然塗料を使用しています

    塗装の翌日から上棟スタート

    構造体を組み
    屋根の断熱と垂木をかけたら
    次の日は電気業者による
    屋根裏配線

    40mの電気配線を何本も引いていきます

    毎日作業が終わると雨対策で10m角のブルーシートを3枚かけて帰ります

    お盆休み前日に屋根の防水シートをかけて台風の影響による雨対策を行い
    お盆休み前の工事は終了しました
    盆中に雨が降ってももう大丈夫

    盆明けからは大工さんによる工事が進んでいきます!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 上棟します! うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町

    市街化調整区域での 新築 店舗 うどん屋

    いよいよ上棟します!

    基礎完了後に
    電気 水道 ガスの先行埋設工事

    その後に大工さんによる土台敷

    その後に足場の組立て

    田んぼの前での新築工事
    越谷には山も海も無く
    何があるかと言われれば
    特に何にもありませんが
    唯一ある自然が田んぼ

    そんな唯一ある自然を背景に
    贅沢な環境で工事を進めていきます!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 完成写真 撮影会 Tさんの家 埼玉県吉川市

    市街化調整区域での 新築 注文住宅

    プロのカメラマンさんに来て頂き
    完成写真の撮影を行いました

    この写真は私がiphoneで撮影したものです
    友人や親族が集う賑やかな家となってくれたら嬉しいです
    写真の仕上がりが楽しみです

    続いて
    越谷レイクタウン直ぐ近くで
    進行中のうどん屋さんの新築工事

    基礎工事が完了
    いよいよ8月になったら上棟します!
    楽しみです!

    現場隣の田んぼ
    稲がだんだん生長してきました
    田んぼの前で工事
    こんな贅沢な環境はなかなかありません

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 気温38度 基礎コンクリート打設 うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町

    市街化調整区域での 新築 店舗 うどん屋

    基礎工事
    コンクリートを打設しました

    気温38度
    快晴の中スタート

    生コン車8台が順序良く現場に
    コンクリートを搬入してくれます

    コンクリートの品質検査

    気温が高い為にコンクリートの硬化スピードが速いので
    一気に機械で平らに押さえていきます

    夜まで8時間放水して作業終了

    しばらくはコンクリートの硬化熱を下げる為に
    水没させます

    水道局から漏水してませんかと電話が必ず来ます
    近所の方から池造ってるの?
    いつものパターンが始まります

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 基礎工事進行中 うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町

    市街化調整区域での 新築 店舗 うどん屋

    基礎工事が進行中です

    今年の夏は暑いね
    と毎年言っている気がしますが
    今年の暑さも衝撃的です
    敷地が300坪あり
    日影が一切無いので皆で真っ黒に日焼けしながら
    工事が進行中です
    私の日焼け具合も相当なものになってきました

    基礎工事
    まずは根伐り(穴掘り)
    丸いグレーのものは地盤改良による改良杭です
    70本を地下7メートルの深さまで打ってあります
    隣が田んぼなので地下水が多く
    この地域では必ず地盤改良が必要となります

    地鎮祭で久伊豆神社より預かった鎮め物を埋めます

    砕石を敷いて
    電気 ガス 水道 排水の先行配管

    砕石の上に防湿シートを敷いて

    シートの上に捨てコンクリートを打ち

    捨てコンクリートの上に鉄筋を組みます

    前の田んぼには相変わらず
    白鷺と鴨が水で涼しげに

    あー鴨になりたい
    そんな暑さの中
    工事が進行中です

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 完成 Tさんの家 埼玉県吉川市

    市街化調整区域での
    新築 注文住宅

    完成しました!

    今日は引渡し前のハウスクリーニング

    土の状態の庭にはTさんが手配した芝をはります

    庭と土間のダイニングの地続きの環境がとても良いです

    家の中と外を一体に楽しむ生活で出来るでしょう
    友人家族を読んで窓を全開にしてパーティーなんかも良いでしょうね

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 地鎮祭 うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町

    市街化調整区域での 新築 店舗 うどん屋

    地鎮祭を行いました

    地鎮祭の準備をしていると
    前の田んぼに何やら

    白鷺が来てくれました

    久伊豆神社
    地主様
    うどん屋店主

    での地鎮祭

    地鎮祭が終わりを迎えると前の田んぼから
    白鷺が飛び立っていきました
    印象的な光景でした

    良いスタートが切れました
    明日から基礎工事に入ります!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 造成工事完了 うどん屋「もり豊」 埼玉県越谷市大成町

    市街化調整区域での 新築 店舗 うどん屋

    造成工事が完了しました

    写真で真ん中の地面に鉄板を敷いてある箇所が敷地内道路
    鉄板の左側の土の箇所に長さ27メートルの建物
    鉄板の右側が20台分の駐車場となります

    完成イメージはこんな感じです

    駐車場側から建物を見た画角です
    建物の奥の隣地は田んぼです
    稲を背景にうどんを食べる光景が来年の夏には見ることが出来るでしょう

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 工事進歩状況

    市街化調整区域での新築 注文住宅
    埼玉県吉川市 Tさんの家

    外構工事が進行中です
    RC打ち放しの目隠し壁を施工中
    工事も大詰です
    施主Tさん家族を表すようなダイナミックな家が
    もう直ぐ完成します!

    市街化調整区域のでの 新築 店舗 うどん屋

    造成工事が完了しいよいよ建築本体工事がスタートします!

    敷地の前の田んぼに稲が入りました
    私が最も好きな田んぼの景色
    成長する稲の前でうどん屋さんの工事を進めていきます

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 仕上げ工事 Tさんの家 埼玉県吉川市

    市街化調整区域での新築注文住宅

    内部、外構共に仕上げ工事が進行中です

    幅4.5メートルのキッチンの取付も完了

    残すは建具の取付 タイル工事
    外構工事のみです

    もうひと息です!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村


1 2 3 4 5 6 66