nakamurahiroshi
-
上棟しました! Sさんの家 埼玉県春日部市
新築 注文住宅
上棟しました!
お隣の駐車場を快く貸して頂き
レッカーと材木を隣の駐車場に
セットしての上棟作業一部鉄骨梁を使用
いつもの鉄骨屋さん
精度良く仕上げてくれています2階バルコニーから
奥は外壁で囲まれた中庭の外部吹き抜け
を見た画角
良さそうです屋根の架構
屋根の上は建設業者しか見ることのできない景色です
住宅地でも屋根の上は青空で気持ちの良い場所です昔 コルビジェが屋上庭園を発案しましたが
要はこの景色を一般住宅に取り入れようとした訳です
フランス人のコルビジェはこんな感じですが日本では
こんな感じでした
引き続き大工さんによる工事が進みます
着実に進めていきます!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
讃岐うどん 本格手打もり豊(とよ)
私の高校時代の友人が営むうどん屋さん
お店のホームページは
下記リンクより食べログもグーグルの口コミ評価も良いです
香川で修行して地元の埼玉で独立
寡黙で物事に熱心にうちこむ人柄の
友人
そんな性格が味に伝わるのでしょうぜひ行ってみてください!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
大工工事スタート Sさんの家 埼玉県春日部市
新築 注文住宅
大工工事が始まりました
初日は土台敷き
春の陽気の中での外での作業
車の通行も少なく静かな場所なので
工事もやり易いでしょう明日足場を組んで
週明けの10日に上棟します!いよいよ家の様相が見え体感できるので
楽しみです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事完了 埼玉県春日部市 Sさんの家
新築 注文住宅
基礎工事が完了しました
基礎の周りの地面に
恒例のブルーシート張り工事中に雨で靴が泥だらけになると
見た目も気分も悪く
ストレスになりますので
毎回ブルーシートを張りますこのシート張りをしていると
いよいよ上棟し大工さんによる工事が
スタートだ!
と気持ちがまた引き締まります!連休明けに上棟です!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 配筋検査 埼玉県春日部市Sさんの家
新築 注文住宅
鉄筋が組み終わり
瑕疵担保保険機構による
配筋検査を受けました新築住宅では瑕疵担保保険の加入は必須で
基礎工事の配筋時
上棟後の木造の金物検査、防水検査を
必ず受けます地鎮祭で神社より預かった鎮め物をセッティング
コンクリートの中に埋めます明日1回目のコンクリートを打設して
今月中に基礎の完成です!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ハナミズキ えのもと整形外科クリニック 埼玉県越谷市弥十郎
クリニック 診療所
昨年に完成してから1年1カ月
中庭のハナミズキが芽吹きました
新築時に最初に植えた1本目は残念ながら枯れてしまい
新たに植えなおしたハナミズキとても綺麗です
これからもっと葉も大きくなりそうですちなみにこれより下の画像は
昨年植え変えた際の写真です大型のレッカーでハナミズキを中庭にセッティングしました
巨大なUFOキャッチャーのようです
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 埼玉県春日部市Sさんの家
新築 注文住宅
基礎工事が進行中です
まずは穴を掘り
土を場外に捨てますその次に薄いコンクリートの床を敷いて
そのコンクリ床の上に鉄筋を組みます
鉄筋を組んだら豆腐を作るように枠を組んで
そこにコンクリートを流し込んで
コンクリートが硬化するのを待ちます硬化したら枠を外して基礎の完成となります
今月中に基礎工事が終わり
ゴールデンウィーク明けに上棟します!楽しみです!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
チューリップ
私の事務所は
最寄りの駅はレイクタウンですが
レイクタウンから10分程歩いた
田んぼ地帯にあります要はド田舎ということです
そんな田舎の中で
毎年近所のじーさんから貰う
チューリップの球根今年も咲き始めました
球根を冬に植えて
ただ放っておくだけで春に咲きます
花が終わったら球根を地中から回収して
また年末に植えると次の春に咲きますそうです
私も田舎のじーさんと
やっていることは同じということですその内近所の畑でネギを作る可能性は高いでしょう
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
地鎮祭 埼玉県春日部市Sさんの家
新築 注文住宅
地鎮祭を行いました
春の陽気の中での地鎮祭
爽やかな工事のスタートとなりました
近隣の方々への挨拶回りもしましたが
皆さま良い方で工事もやり易い場所ですまだまだ不安定な世の中の状況ではありますが
着実に進めていきます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
アパート案件 埼玉県越谷市
新築 共同住宅 アパート
CGで検討中です
幾つかのパターンで検討して
最良のもので進めていきますラフに模型のようなCGで全体の雰囲気を確認します
プライベート感もありながら外部も感じられるように
外部環境に対して閉じながら開く
そんなことを考えながら検討していきますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村