2023年3月

  • 人柄と家の関係について

    市街化調整区域での 新築注文住宅

    毎回思うことは
    家の工事が完成に近づくと
    施主さんの人柄が家に出てるという事です

    設計をスタートする前に
    お施主さんの要望を細かくヒアリングするので
    そうなるのは当たり前かもしれませんが

    工事が進むにつれて毎回そう思います

    現在工事が進行中の
    吉川市Tさんの家
    豪快なピロティで
    バーベキューをしたり
    酒を飲んだり
    大勢の友人家族が集う家となるでしょう
    Tさんの人柄が思いっきり出た家です

    また現在工事が進行中の
    羽生の家もまたお施主さんの人柄が良く出ています

    完成が楽しみです

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 完成写真を取れなかった家シリーズ Tさんの家 埼玉県越谷市

    新築 注文住宅

    前のメンテナンスの記事を書いていて
    完成写真を撮っていない家が結構あり
    勿体ないので今回のブログでも紹介します

    どうしても工事がギリギリまでかかり
    お施主さんの引っ越しとなり
    撮影するタイミングを逃してしまう事があります

    埼玉県越谷市Tさんの家

    住宅地に建つ家なので
    周囲の環境を気にせずに開放的に生活できるよう工夫した家です
    断面方向(階高)を通常より高くしてLDKの高い位置に窓を設けたりしています

    設計打合せで使用したCGです

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 桜並木の見える家 埼玉県吉川市

    市街化調整区域での 新築 注文住宅

    工事が進行中です
    Tさんの家からは

    2階ベランダからの景色

    1階リビングから軒下の先に

    桜並木が見えます

    Tさんの家族は子供が6人の大家族なので
    子供の入学や卒業の際に
    家で朝 制服に着替えて 朝飯を家族で食べて
    その背景には桜があり
    な光景になることでしょう

    完成までもうひと頑張りです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 基本設計の打合せ 越谷の調剤薬局

    新築 調剤薬局

    基本設計の打合せを行いました

    基本設計とは
    建物のカタチと間取りを決めていく
    設計の初期の段階となります
    マンガのような簡単な図面とCGで
    建物の方向性をお施主さんと相談していく段階の事です

    打合せで使用したCGです

    方向性が決まったので
    次回は概算見積の打合せとなります!

    年明けからクリニックの突貫工事をやり
    ドタバタで進めて
    気付けば桜が開花
    完全に年明けからの記憶がありませんが
    コロナも落ち着きを見せ始め
    今年も頑張ります!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 内装仕上げ工事スタート Fさんの家 埼玉県羽生市

    市街化調整区域での 新築 注文住宅

    内装の仕上工事を進めています

    施主Fさんがパテをやり
    左官仕上げを業者さんにお願いします

    外部工事は終わり外構工事が残っています

    芝を張り、木を植えて、畑を造りなどなど

    長閑な景色が出来上がる予感がします

    長閑な環境
    私が一番好きな環境です

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • メンテナンス Fさんの家 埼玉県越谷市

    市街化調整区域での新築注文住宅

    完成から3年が経ち
    メンテナンスに行って来ました

    新築工事の際
    引渡しギリギリまで工事がかかり
    完成写真を撮れていない事が残念ですが
    個人的によくできている家です

    大工さんが苦労していた思い出があります

    道路側に窓は無く

    連続した天窓から採光と換気を取ります
    夏場はリモコンで電動のロールスクリーンを閉めます

    新築工事の時の写真
    天井の下地組が完成した時のものです
    今見ても大工さんの見事の仕事です!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • クリニックの開業コンサルについて

    新築 クリニック 診療所

    弊社は設計事務所と工務店です

    住宅の場合では金融機関ローンセンターがお施主さんの
    借り入れ金額の返済計画を提供してくれますが

    クリニックのような大きな事業になると
    開業独立しようとするドクターの借入額は億単位になり
    その事業計画を作成するのは所謂 開業コンサル会社になります

    そんな訳で弊社では建設コストのみの提案に留まっていました

    これまで幾つかのクリニックを造り、各医療機器メーカーさん達
    医療専門特殊工事業者さん達と仲間になり
    これは私でも事業計画を作れるところまで来たのではないかと
    思い始め
    駄目でも知識として知っていて損は無いと思い

    クリニックの新規開業 事業計画の知識を習得していきます

    具体的には

    所要資金表
    収入予測表
    医業損益予測表
    資金計画表
    職員計画表
    減価償却費一覧表
    借入金元利返済計画表
    リース支払い表
    医業原価予測表

    です

    これらを網羅すれば
    開業予定のドクターと担当の税理士、会計士との
    開業への打合せと予定がスムーズになり
    建設コストとそれに見合った設計の提案に関しても
    やり易いように思います

    本当に習得できるのか

    やれば出来る!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 外壁工事が進行中です Tさんの家 埼玉県吉川市

    市街化調整区域での
    新築 注文住宅

    120坪の敷地に建つ8人家族の家

    外壁工事が進行中です

    おおらかな
    人の集まる家となるでしょう
    庭と軒下の半屋外的なスペースと
    奥のリビングが一体に感じることが出来る空間となりそうです

    完成が楽しみです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村