2022年10月

  • 木製窓工事 Fさんの家 埼玉県羽生市

    市街化調整区域での新築注文住宅

    出窓の木製窓の大板ガラスを取り付けました

    重さ100キロの一枚ガラスを
    大人5人で運んで取付

    構造材で組んだ大きい出窓
    出窓の床にはお施主さんが
    手作りのソファの床とするそうです
    フローリングを張るより
    居心地と見た目共に絶対に良くなると想像できます

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 基本設計打合せ 新築店舗 埼玉県越谷市

    新築 店舗

    基本設計の打合せを行いました

    簡単な間取り図とCGを使っての打合せ

    次回は建設コストの打合せです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 地鎮祭 Tさんの家 埼玉県吉川市

    市街化調整区域での新築注文住宅

    工事着工を前に
    地鎮祭を行いました

    120坪の敷地に建つ
    8人家族の家

    人が集まる賑わいのある家になるでしょう

    毎度のことですが、地面をブルーシートで養生
    雑草対策と、雨の日に職人さんの靴が泥だらけになり
    現場が不衛生にならないように

    地鎮祭
    良い写真が取れました♪

    週明けから地盤改良に入ります!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 店舗設計 埼玉県越谷市

    越谷市 越谷駅付近で
    ある店舗の新築計画

    CGで検討を進めています

    私の事務所を建てて以来
    それまでは住宅の依頼が100%でしたが
    店舗系の依頼が増えてきた印象です

    住宅の場合には
    お施主さんと完成後もお付き合いが続き
    縁となります

    店舗系の場合には不特定多数の方々に
    建物を使ってもらうことになり
    その光景もまたなかなか良いものです

    建物が完成して完成写真を撮る際は
    家具も最低限にシンプルな写真を撮りますが
    引っ越し後、または店舗のオープン後に実際に
    人に使われている光景が
    建物が生きているといった感じがして
    個人的には一番好きですね

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • うどん屋 「もり豊」 埼玉県越谷市

    市街化調整区域での 新築店舗

    基本設計も終わり
    見積をまとめる段階まで来ました

    農地転用の手続きも現在進行中で
    年明けから工事にはいる予定で進めています

    私の友人が香川で修行した出店する
    うどん屋さんです

    現在の店舗のホームページは下記リンクより

    もり豊さんのホームページに飛びます

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 筑波山

    最近は忙しくてランニングをさぼりがちですが
    毎年この時期に恒例の
    筑波山に登りました

    自然環境を建築設計で表現する方もいます
    例えば上の写真の木漏れ日を
    建築で表現するようなやり方です

    難しい話は置いて
    今回は例年よりはハードなコースで
    登り息が切れる程でしたが
    問題は登山から3日が経過した
    現在 筋肉痛が来ないということです

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村