2022年5月
-
光庭 Sさんの家 埼玉県春日部市
新築 注文住宅
大工さんによる工事が進行中です
Sさんの家は住宅地に建つので
プライバシーを確保しつつ、いかに
開放的に生活出来るかを考えて設計してあります写真左は1階の外壁で囲われた光庭
日差しが入り
その光が内部空間に間接的にはいります
この他に1階にはもう一つ 光庭がありますが
その写真についてはまた後日にでも2階には外壁で囲われた
バルコニーと外部吹き抜けがあります
その写真も後日のお楽しみSさんの家づくりへの熱意と共に
魅力的な家ができる予感がします!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
リノベーション現地調査 埼玉県越谷市Mさんの家
リノベーション 住宅
築50年の住宅のリノベーション
新築時の図面が無いので
現地で寸法を測り既存の平面図をおこしますその図面を基にMさんの要望をうかがい
改修の計画案を練ります昔の家の造りなので
大工である父も同行で
現地調査檜の柱や
ヒバの建具
上質な木材が使われています今の新築住宅では殆ど見ることのない
良質な木材こういった木材に出会うことができることも
リノベーションの楽しみの1つなのかもしれませんこの素材感の良さを活かした計画になればと思います
Mさんの要望を待ち、計画案を練ります!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
上棟式 Sさんの家 埼玉県春日部市
新築 注文住宅
上棟式を行いました
昔は上棟式では
屋根の上から大工さん達が
お金や お餅等を下げて
近所の方々がそれを拾う
というお祭りのように
上棟を祝うしきたりがありました
そして工事現場で酒を飲み皆で食事をしていました弊社では建物の四隅の柱に
お酒
塩
米
をお施主さんと大工さんと私でまく
四方固めのみを行っていますSさんのお父様より
自家製のお餅を頂きました農家さんの家でついたお餅は
スーパーで買う餅とは比べ物にならないほど
美味いです♪上棟式で準備した
上棟胸飾りは
後日 家の天井裏にセッティングしますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
上棟しました! Sさんの家 埼玉県春日部市
新築 注文住宅
上棟しました!
お隣の駐車場を快く貸して頂き
レッカーと材木を隣の駐車場に
セットしての上棟作業一部鉄骨梁を使用
いつもの鉄骨屋さん
精度良く仕上げてくれています2階バルコニーから
奥は外壁で囲まれた中庭の外部吹き抜け
を見た画角
良さそうです屋根の架構
屋根の上は建設業者しか見ることのできない景色です
住宅地でも屋根の上は青空で気持ちの良い場所です昔 コルビジェが屋上庭園を発案しましたが
要はこの景色を一般住宅に取り入れようとした訳です
フランス人のコルビジェはこんな感じですが日本では
こんな感じでした
引き続き大工さんによる工事が進みます
着実に進めていきます!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
讃岐うどん 本格手打もり豊(とよ)
私の高校時代の友人が営むうどん屋さん
お店のホームページは
下記リンクより食べログもグーグルの口コミ評価も良いです
香川で修行して地元の埼玉で独立
寡黙で物事に熱心にうちこむ人柄の
友人
そんな性格が味に伝わるのでしょうぜひ行ってみてください!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
大工工事スタート Sさんの家 埼玉県春日部市
新築 注文住宅
大工工事が始まりました
初日は土台敷き
春の陽気の中での外での作業
車の通行も少なく静かな場所なので
工事もやり易いでしょう明日足場を組んで
週明けの10日に上棟します!いよいよ家の様相が見え体感できるので
楽しみです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村