2022年4月

  • 基礎工事完了 埼玉県春日部市 Sさんの家

    新築 注文住宅

    基礎工事が完了しました

    基礎の周りの地面に
    恒例のブルーシート張り

    工事中に雨で靴が泥だらけになると
    見た目も気分も悪く
    ストレスになりますので
    毎回ブルーシートを張ります

    このシート張りをしていると
    いよいよ上棟し大工さんによる工事が
    スタートだ!
    と気持ちがまた引き締まります!

    連休明けに上棟です!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 基礎工事 配筋検査 埼玉県春日部市Sさんの家

    新築 注文住宅

    鉄筋が組み終わり
    瑕疵担保保険機構による
    配筋検査を受けました

    新築住宅では瑕疵担保保険の加入は必須で
    基礎工事の配筋時
    上棟後の木造の金物検査、防水検査を
    必ず受けます

    地鎮祭で神社より預かった鎮め物をセッティング
    コンクリートの中に埋めます

    明日1回目のコンクリートを打設して
    今月中に基礎の完成です!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • ハナミズキ えのもと整形外科クリニック 埼玉県越谷市弥十郎

    クリニック 診療所

    昨年に完成してから1年1カ月

    中庭のハナミズキが芽吹きました

    新築時に最初に植えた1本目は残念ながら枯れてしまい
    新たに植えなおしたハナミズキ

    とても綺麗です
    これからもっと葉も大きくなりそうです

    ちなみにこれより下の画像は
    昨年植え変えた際の写真です

    大型のレッカーでハナミズキを中庭にセッティングしました

    巨大なUFOキャッチャーのようです

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 基礎工事 埼玉県春日部市Sさんの家

    新築 注文住宅

    基礎工事が進行中です

    まずは穴を掘り
    土を場外に捨てます

    その次に薄いコンクリートの床を敷いて

    そのコンクリ床の上に鉄筋を組みます

    鉄筋を組んだら豆腐を作るように枠を組んで
    そこにコンクリートを流し込んで
    コンクリートが硬化するのを待ちます

    硬化したら枠を外して基礎の完成となります

    今月中に基礎工事が終わり
    ゴールデンウィーク明けに上棟します!

    楽しみです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村