2021年4月
-
材料搬入 吉川のカフェ 埼玉県吉川市美南
新築 注文住宅 店舗併用住宅
前回のブログに続き
今回も大型のレッカーを使用2階建ての建物の
2階の材料を
ラフターで上空より搬入2階へ上がる室内の階段が
前面道路から
奥にあるため
長物の材料を人力で上げるには
少々厳しい為に
重機を使用して
二階の中庭に
上空より搬入しましたランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ハナミズキ えのもと整形外科クリニック 埼玉県越谷市
新築 診療所
昨年の夏の猛暑で
中庭に植えたハナミズキが
残念ながら枯れてしまいました大変残念で仕方ありませんが
そんな時は
前向きに
気持ちを切り替えます!そんなわけで
一昨日の日曜日に
クリニックの休診日にお邪魔して
ハナミズキを植え替えました!高さが7mある木ですので
上下で2本に切断して
クレーンで持ち上げます無線でレッカーを誘導して
新しいハナミズキを中庭に降ろします
大人のUFOキャッチャーといった感じでしょうか
中庭に緑が入ると
こんなに室内の雰囲気が
明るくなるものか
という程
見違えりました♪
通院される患者さんの癒しになればと
思いますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
田舎のポルシェ
私の事務所の前は
こんな風に田んぼと畑です
この時期になり
陽気が良くなるとトラクターが農作の準備で土をかき回しに来ます
トラクターを田舎人の我々は
田舎のポルシェと呼びます
何故なら1500万円するからです今ではイオンレイクタウンが出来て
事務所のパソコン越しに見るポルシェ昔は普通でしたが
今となっては
近所のばあちゃんが麦わら帽子で運転する
光景がアヴァンギャルドになってしまいました!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
鉄骨工事 吉川美南のカフェ 埼玉県吉川市美南
新築 注文住宅 店舗併用住宅
このCGのような
曲面の天井を造る為に
曲げ加工を施した
鉄骨を取り付けますLアングルを
回転半径に沿って
曲げ屋さんに製作して頂きましたこの曲げた鉄骨をガイドにして
大工さんが曲面の天井を造作します!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
完成写真 build 埼玉県越谷市 美容室
リノベーション 美容院
完成写真が出来上がりました!
余計なデザインは極力無くして
既存のRC造の素材を活かすことを選択しました
床も既存のビニールを剥がして
ダイヤモンドで磨いたものですbuild
という店舗名に合うよう
創造力を掻き立てる
アトリエのような造りになったかと
思いますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
build 新越谷美容室 OPEN
リノベーション 美容室
昨日 プロのカメラマンさんに
完成写真を撮影して頂きました!詳細は
後日にホームページにアップしますbuildさんのホームページは下記リンクからご覧ください
buildさんのホームページに飛びますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
断熱工事 ウレタン吹付 吉川のカフェ 埼玉県吉川市美南
新築 店舗併用住宅
断熱工事
ウレタンの吹付工事を行いました
屋根、外壁、基礎に吹き付けます
コスト面、気密性、断熱性で
私個人としてはお勧めです
様々な断熱方法、材料がありますが
弊社ではウレタン吹付を基本仕様としています
パースで検討した通りに
そろそろファサード面の
曲げ加工を施した鉄骨を取り付けます
楽しみです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
そうだ!山から木を引っこ抜いてきて家を建てようじゃないの!
今 巷を賑わせているのは
木造住宅を造る為の
柱、梁が
住宅産業の需要に対して
不足の恐れがあるということ残念ながら 木造文化の日本でありながら
現在の木造住宅の
構造材(柱、梁等)は
北米からの輸入材が殆どです
主に 北米の松からなる集成材です最近ではCLTという集成構造材で
高層建築を木造で建設する流れにある中で
CLTの最先端もまた北米といっても過言ではない
北欧も頑張っているけど
北米だろうそんな中 今起きていることは
北米の構造材を
アメリカと中国が買い占めて
日本には材料が回ってこないというそのうち
ナイキのスニーカーのように
木材の転売屋が現れて
日本に高く売りつけるという現象は
必ず起きるでしょうそうなると住宅の価格は高騰する
日本にも沢山木が植わっています
主に杉
杉は真っすぐ上に成長して
かつ成長も他の木に比べて早いので
極端な話
根こそぎ引っこ抜いても
またそのうちに森ができます花粉症も減るでしょう
但し 杉は北米の松に比べると
構造上の強度は低いです檜もありますが
杉と似たようなものです日本の林業や森林組合と住宅産業が仲良くして
杉を使用した
構造等級の取れる集成材を造れば
今の住宅を造る上でも
梁として使用できるはずです
国内材の価格設定も見直し
サプライヤーも充実させれば国内で用は足りる訳です
そうです!
山から木を引っこ抜いてきて
家を建てようじゃないの!とりあえず
チェンソーと
ダンプをリースで借りるところから
スタートです♪ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
木工事進行中 吉川のカフェ 埼玉県吉川市
新築 店舗併用住宅
大工さんによる工事が進行中です!
明日より
断熱工事(ウレタン吹付)
です天井を造らずに
このまま見せる方向性でも良かったと
思わせる程です断熱工事が終了次第
大工さんは
内部の造作工事に入ります!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
工事完了 新越谷の美容室「build」 埼玉県越谷市
リノベーション 美容室
工事が完了しました!
2月末に えのもと整形外科クリニックさんが工事完了し
今回 buildさんが完成して
バタバタした2月と3月でした!早速 オープン前に
自分で作った美容室で
髪を切って頂きましたbuildとは
造る
築く
作る
という意味で
このアトリエのような美容室と
合っています予約制ですので
ぜひお電話下さい「build」4/10 OPEN 4/7より予約出来ます
tel:048-940-0598 住所:南越谷4丁目19-20 1階
お勧めの美容師さんです
散髪は
build
行き持病の腰痛の痛みや
現場で負傷した際には
えのもと整形外科クリニックさんに
行き
しろくま薬局で薬をもらう
えのもと整形外科クリニックさんのHPです自分の生まれ育った越谷で
完成した物件で用を済ませる
次は お隣の吉川でカフェが完成するので
珈琲はそこに行き
そんなライフスタイルです
そう私は さいたまのラッパーですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村