2020年8月
-
基本設計打合せ 埼玉県上尾市Tさんの家
新築注文住宅
2回目の基本設計の打合せを行いました
今回は平屋案を提案しました
前回提案した2階建て案よりも
しっくりきた感じがあります
Tさんが 前回と今回の打合せを踏まえて
どの方向に進めるか楽しみです!実施設計打合せ 埼玉県吉川市店舗併用住宅
実施設計の打合せ
確認申請の準備も出来て
今後は見積を作成して
Sさんと最終の調整を進めていきます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
設備工事 基礎工事 埼玉県越谷市弥十郎 整形外科
新築 クリニック(診療所)
基礎工事
型枠を外しました
これで基礎工事は完了です!
コンクリート表面にひび割れが出ないように
全面にポリフィルムを敷いて
保湿します
女性で言う顔のパックと保湿のようなものです設備工事
敷地面積が500坪あり、駐車場が40台と広い為
工程変更して 給排水管 電気の埋設管、ガスの埋設管を
木工事の前に敷地内に埋設していますもう少しで この暑さも落ち着きそうなので
頑張り時です!ランニング
8月も目標としている月間100キロ走をクリア
年間で1200キロを達成します!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 コンクリート打設 埼玉県越谷市弥十郎 整形外科
新築 クリニック(診療所)
コンクリートを打設しました
気温がかなり高い為にコンクリートの硬化が早い
段取り良く施工しないといけません
モスキートという
専用の機械鏝で打設したコンクリートを
平坦に押さえます
モスキートの工程が終わり次第
次は コンクリートに割れが生じないように
水没させます
中庭の木が水盤に逆富士のように反射しています
夜間でもコンクリートの高加熱で散水が
お湯になってしまいます
5日間は水没させますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 コンクリート打設 埼玉県越谷市弥十郎 整形外科
新築 クリニック(診療所)
基礎工事
コンクリートの打設現場にて生コン試験
スランプ 空気量 塩分 温度
を確認
コンクリートの配合計画書の通りとなっているかを
チェックします料理で言う
砂糖少々
塩大さじ一杯
コショウ少々
といったところでしょうか
はじめちょろちょろなかぱっぱです今日で大さじ200万杯分の
コンクリートを打設します!コンクリートは熱を発しながら硬化します
真夏の高温にあおられて 急速なコンクリートの硬化が起こり
ひび割れが生じないように、直ぐに散水して表面の温度を下げてあげますこの後は もう一度型枠の組替えを行い
今週末にコンクリートを打設します!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ヤモリ 家守
ヤモリ 家守ということで
縁起が良いそうです毎回のことながら
ガラスにへばりついているので
ヤモリの反対側の姿は見たことがありませんランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 配筋工事終了 埼玉県越谷市弥十郎 整形外科
新築 クリニック(診療所 整形外科)
配筋工事が終了しました
週明けに1回目のコンクリートを打設します!
また 先日受講した一級建築士の定期講習の結果が届き
満点でした
まだまだいけそうです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
現場で流しそうめん 埼玉県越谷市弥十郎整形外科
基礎工事が進行中です
倒れそうになる程の暑さ
てな訳で
流しそうめんをセッティング
脚立と雨樋で簡単に作れますちょっとした清涼感です
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 鉄筋 埼玉県越谷市弥十郎クリニック
新築 整形外科(診療所)
基礎工事が進行中です
鉄筋を組んでいます梅雨の雨が長引いたため
先週からの猛暑による遅れもあるので
日曜 祭日、お盆休みも工事を進めます!
相当数の鉄筋と先日打設した捨てコンクリートが
真夏の日射を浴びて熱を持ち
サウナ状態での作業もうひと息です!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
基礎工事 埼玉県越谷市弥十郎クリニック
新築 整形外科(診療所)
基礎工事
明日より鉄筋の組み始めます
梅雨も明け
コンクリ―トと鉄筋が日差しを浴びて熱を持ち
灼熱の中での工事となります
先日打ち終わった
捨てコンクリートの上に鉄筋を組みます
なかなかな鉄筋量となるので
乞うご期待です
6日程度で組みあがる予定です土木工事
先日設置したU字溝と敷地の境に
土留めのブロック塀を造ります
明日より1週間で工事を進める予定です着実に進めていきます!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村