2020年5月

  • 留守中に、、

    私は一人で会社ごっこをやっているので
    現場が立て込んでいる時期は
    事務所を留守にすることが多い中

    今日 たまたま事務所の前を通りかかったご夫婦が
    私の事務所の建物に興味を持って頂いたそうで
    事務所の隣にある実家の母と井戸端会議をされたそうです

    ご主人はイギリス人で 奥様が日本人で
    イギリスにしばらく住んだ後に、
    今は近所で事業を営んでいるそう
    2年後に家を建てる予定だそうです

    殆どの場合 私のホームページを見て
    様々なお施主さんからご連絡を頂き
    仕事に発展するというのが
    これまでのプロジェックトの進展状況の中

    通りがかりのご近所さんから声をかけて
    頂くという古典的なパターンは
    今では斬新で新鮮です!

    例えば
    私は建設業なので花沢不動産で
    近所のいささか先生とウキエさんが
    来た
    もしくは
    サザエさんとマスオさんが
    来た
    そんな感じでしょうか

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 葛西臨海公園 水族館

    私が小学生の頃から何度も訪れている水族館です

    建築家 谷口吉生さんの設計による建物で
    バブルの産物と言える建築です

    この水族館が2026年を目途に建替えの計画が進んでいるそう
    とても残念です

    新しい水族館は葛西臨海公園の敷地内の空き地に建てる予定もあり
    今の水族館を保存・活用する方向性もあるそうなので
    何とか解体することなく残してほしいです

    当然新しい施設になれば今のものより魅力的な環境ができるという
    考え方もある一方で
    歴史のある良い建物を何でもかんでも壊して
    新しい建物を建てる一辺倒な考え方を
    変えてほしいです

    国立競技場のような意味のない建替えは辞めてほしいところです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 芝の植込み 埼玉県越谷市相模町Sさんの家

    市街化調整区域での新築注文住宅

    Sさん手配により
    中庭の芝の植込みが完了しました!


    とても爽やかな環境が出来ました
    芝を植えるには一番良い時期でしたので
    しっかりと根付いています


    Sさんのお子さんよりプレゼントも頂きました
    実物の私よりも若く描いてくれています!
    最近コロナウイルスもあり
    丸坊主にしましたが
    綺麗な丸頭に描いてくれてます!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 完成間近 埼玉県越谷市花田Sさんの家

    新築注文住宅

    外構工事が進行中です


    洗い出し風の土間と縁側も出来上がり 外観が引き締まりました
    腰を掛けると気持ちよく ここで将棋をうちたい気分です
    既存の松の木との距離感も良いです

    もう直ぐ完成です!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 春のパン祭り

    駆け出しの頃 収入が安定しない中
    夜中に フジパンでホットケーキと
    スナックサンドを造っていた中村です

    今年の春のパン祭りは
    ステイホームということで
    ピザ屋さんがYOUTUBEにライブ映像を
    限定公開しています

    ■【DAY②】Hi-STANDARD -Live at TOHOKU AIR JAM 2012(FULL)
    1曲目GROWING UP 出だしの横山健がジャンプするシーンが最高に格好良い
    酒屋の前掛けを付けていますがこれもまた格好良い

    ■Hi-STANDARD – Live at AIR JAM 2011(FULL)
    WAIT FOR THE SUN ファットマイクが参加してくるシーンが凄く良いです
    緑色の髪でアロハをきたアメリカ人のおっさんがそうです

    スピーカーの音量を一番大きくして聴いてステイホームです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • archdailyにatelierNが掲載されました

    海外サイトに私の事務所が掲載されました

    詳細は下記のリンクをご確認下さい
    https://www.archdaily.com/938688/wooden-box-floating-in-the-air-office-atelier-n?utm_source=offices&utm_medium=email&utm_campaign=just-published

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 現代建築と密閉空間と5Gについて

    現代建築=高層建築(オフィスビルやマンション、ホテル等)
    現代建築とは
    エアコン、エレベーター、換気設備(全熱交換器)等の設備の充実と
    耐震性を確保できる鉄骨で上に積み上げていく建築物
    そうなると、窓を開けて換気が出来ることは無い場合が多く
    空調設備と換気設備に頼ることになる
    そもそも現代建築というのは密閉空間である
    これはあくまで私の仮説です
    高額な土地代を払い、建物を横に広げるよりも
    上に積み上げた方が安価に建てることが出来るので
    現代建築=高層建築となったのも当然の結果です
    また 住宅でも最近は気密空間に向かっているので
    密閉は最近の建築業界での流行である

    換気設備の能力に比べて
    手で窓を開けて換気する方が
    換気設備の能力より何倍も何十倍も換気出来る気がするけれども
    ただ単に手で窓を開ければ良いのです

    5G(まだまだ勉強中です)
    5Gの登場でオンラインで営業活動やミーティングが出来るようになるそう
    わざわざ新幹線や飛行機に乗って出張をする必要も無くなるかもしれない
    東京に本社を置く必要性が無い企業も出てくるのでは?
    例えば 建材メーカーは地方の工場で機器や建材を生産しているのだから
    地方に本社があっても問題なく営業が成り立つようになるかもしれない

    テレワークで出来る仕事の量も今後はセキュリティシステムの発達で増えるだろうから
    出社という行為を省くことが実現できるかもしれない
    満員電車という言葉の使用頻度も減るのではないでしょうか

    そのうちに5Gより優れた通信も出るでしょう

    大げさに言えば、これまでの社会基盤が不必要になるケースが増え
    強いては建築の方向性も大きく方向転換する可能性が高い
    もう少し健康的に生活出来るようになるかもしれない

    都内で高額な狭い土地を購入して
    わざわざ3階建ての家を建てる必要性も無くなるかもしれない

    わざわざ東京湾の近くの地盤の悪い
    高級高層のマンションに住む必要すら無くなるかもしれない

    わざわざ人の集まる地域の密閉空間に行くのではなく
    分散して良いのでは?

    革新的に車が空を飛ぶようにして下さいとまでは
    言いません

    これは埼玉の田んぼの前に事務所がある
    田舎で工務店を営む私の
    ステイホームの最中に思い付いた空想です


    窓を開けると田んぼから気持ちの良い風が通り抜ける私の事務所です

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村