2019年8月28日

解体工事 埼玉県越谷市花田Sさんの家

新築注文住宅

解体工事が進行中です


立派な丸太梁
昔の大工さんによる手加工の仕事です
凄味があります
柱も150ミリ角 180ミリ角と
かなり太い材を使用しています
屋根加工に使われている材木も量が多く
文句の言いようがないほど
しっかりと造られています

大地震が起きると
今の基準で作った家が壊れて
昔の農家の家が壊れないことが
ありますが
この家を見ているとそれが
どういうことなのか何となくわかるような気もします
当然 地下から来る地震波の動きとエネルギーが
家の建つ場所によって全く異なる訳だから
地上に建つ家の構造だけで耐震の話をしても
いけませんが


解体した材木を搬出するための荷積み


アップで撮影すると
愛着を感じるモノグラムのように見えます

解体終了後に
平屋の新築工事がスタートします

今年は偶然にも平屋が3現場続きます
広い土地での平屋の工事
恵まれた状況での工事となります

ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村

2019年8月28日