2019年3月
-
トラクターと私 弊社事務所新築工事
新事務所越しに 何枚か撮影
春の田植えに先立ち
トラクターで土を耕しに来ましたこのトラクターという耕運機
私の中では 乗り物の中で
世界で一番格好良いと思いますベンツのゲレンデなんかよりも
トラクターの方が格好良い私の新しい事務所は
前面の田んぼがなければ
成立しない建物ですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ガラス取付 弊社新事務所
ガラスの取付を行いました
田んぼと周囲の外部環境を内部に取り込める丸見え感が
想像以上です!真夏の日差しを浴びれば
中でトマトが栽培できるでしょう真夏に弊社に来て頂く際は
半袖 短パン ビーチサンダルでお越しくださいランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
しっくい塗り 越谷市相模町Fさんの家
市街化調整区域での新築注文住宅
寝室の壁
お施主さんによるしっくり塗り
ビニルクロスと比較すると
室内の空気が比較にならないほど綺麗で爽やかになりますビニルクロスに比べれば 仕上がりは汚いですが
環境はとても良いです時間という次元を超えた四次元並みに
この壁を愛着を持って豊かな生活して頂きたいですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
窓取付 弊社新事務所
窓の取付を行っています
地面から 高さ約3.6メートルまで
ガラス張りです
窓のフレームの取付が終わり
来週からこのフレームに
ガラスをはめ込んでいきます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
景色チェック 弊社新事務所
毎回 新築工事の際
上棟後必ず
建物の一番上に上がり
景色を確認しますこの建物を含めたのどかな景色を作れればと思います
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
木馬 弊社新事務所
日曜日ですが
明日の天気が雨のため
大工さん4人で工事をしました外部の壁に構造用合板を一気に張りました
その後に シートテープを張って雨養生
これで 雨も入ってきません田んぼの奥に木馬のような建物
ゴールデンウィーク明けには
田んぼに水が入り
田植えが始まります夏の稲が生い茂った奥に立つ
この木馬の景色を
早く見たいです!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
幼馴染3人でパテ 埼玉県越谷市相模町Fさんの家
市街化調整区域での新築注文住宅
大工さんの工事が終わり
ビニールクロス(壁紙 天井紙)
の工事に移りますが3月でクロス業者さんの日程調整が難しく
ビニルクロスを張る前のパテ処理を私と幼馴染のコーキング業者さんと
ペンキ屋さんで
1日がかりでやりましたやるっきゃねーだろ
その気持ちで必死にやりましたその傍らでは幼馴染の電気屋さんが作業をしていて
そしてお施主さんも私たちの幼馴染
その日の全てが幼馴染でした
夜に作業が終わり
近所の慣れ親しんだ
お好み焼き屋さんで
夜ごはん食事をしながら
誰かが 幼馴染皆で
現場で作業して
こうやって食事をして幸せだと全員同感だと思います
こんな幸せを感じる仕事が
出来るのことも貴重ですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
上棟しました! 弊社新事務所
上棟しました
斜めの柱で架構を組んだので
一番上の建つとグラグラかと
思っていましたが
組んでみたら
ビクともしません普通の木造の家では
骨組みの状態では
屋根に立つと揺れますが
何故かこの建物は
全く揺れません不思議なものです
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
地面養生 弊社新事務所
足場設置の前に
毎度毎度の地面の養生地面にブルーシートを張り
建設中の建物に 泥が跳ねないようにします
外で作業する職人さんの靴が汚れないためでもあります
雨でぬかるんだ地面で職人さんが作業をして
その靴で 道路に出れば
道路が汚れます
現場の周囲の環境も考慮して
地面にブルーシートを張って養生します明日 足場を建て
火曜日に上棟します!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村