2018年10月
-
基礎工事完了 埼玉県越谷市相模町 Fさんの家
市街化調整区域での新築注文住宅
基礎工事が完了
明日土台を敷いて
週明けに上棟します!
いつも通り
基礎の周りの地面にブルーシート張り
現場を綺麗に進めていく為に
毎回 同じことをやりますブルーシートを敷いていると
いよいよ木工事が始まるなと思い
気持ちが切り替わります!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
新事務所計画
私の新事務所計画
当初の予定より1年半も遅れ
様々なお施主さんからは
やるやる詐欺と言われようやく 構造の方針も決まり
これから確認申請を出して
工事に入ります
木造の架構モデル
一切 鉄骨の補強も無し
斜めの材木で支えます
ガラス張りの建物ですそもそもが この骨組みを実際に現場で組めるのか
良くわかりませんがやっちまおうぜ!
このコンセプトでいきます!
だって俺自身の建物ですから
何でもアリですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
アンドサンドイッチ
美味しいサンドイッチ
休みを取ることが難しい中でも
仕事の合間を縫って
美味しいものを食べました
ここのサンドイッチ
美味しいです
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13216867/
野菜のヴォリューム
大口あけて ひどい顔して食べるのです
そんな事も気にならないし忘れるくらい 美味しいです
次は 野菜のサンドイッチを食べてみたいです
そして何といっても牡蠣です
これから寒くなるので
あん肝
白子
ホヤ
ナマコ酢夏は夏で良いですが
冬もまた冬で良い季節ですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ジョーダン1を買う
ジョーダン1を産まれて初めて買いました
ジョーダン1
中学生の時に
ある先輩が
ロン毛の茶髪で
緑のMA-1
グレーのディッキーズのワークパンツ
赤のジョーダン1
その服装で ボスの缶コーヒーを
飲みながらママチャリに乗っているそんな印象が強烈に残っています
最近 私が気になっている人
エディスリマン
クリスヴァンアッシュに次いで
ディオールオムのデザインを担当している人ですこの人の服装が格好良いと見ていると
足元にジョーダン1
この人を見てジョーダン1を買いました
このカラーは直ぐ売り切れてしまうので
買えませんが
今回 違う色のジョーダン1を買って見ましたおっさんになって でジョーダン1
凄く新鮮な気分です!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
配筋検査 埼玉県越谷市相模町Fさんの家
市街化調整区域での新築注文住宅
基礎配筋 瑕疵担保保険の検査を受けました
基礎の上に載る
木造架構の柱のスパンが大きい箇所には
地中梁を設けます
地鎮祭の際に
久伊豆神社より預かった
鎮物もセッティング
コンクリートの中に埋めます
今日も窓の奥には
現場監督さん
睨みをきかせて
こちらをチェックしてくれています明日 耐圧板のコンクリートを打設して
来週には基礎工事は終わります!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ケイミューSOLID 埼玉県越谷市宮前Tさんの家
新築注文住宅
LDK壁の一部にリサイクル内装ボードを張りました
サイディングメーカーの商品です
ずっと前より気になっていて
張ってみたいと思っていた建材です
写真正面のグレーの壁です
天井高さ3.5メートルの
床から天井まで張ってあります
現場で実際に見ると圧巻で
格好良いです
今は工事中なので床に養生をしていますが
ナラの床材との相性も良いと思います内装全体の仕上がりが楽しみです
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
埼玉県越谷市神明 Mさんの家 基本設計打合せ
市街化調整区域での新築注文住宅
基本設計の打合せを行いました
かなり面積のある畑の一角に
Mさんの家を建てる計画です今回は2階建てと平屋のプランを提案
以下 担当の佐藤君による平屋パターンのパースです
庭と建物内部に程よい繋がりがあり
建物の建ち方にも無理がなく
おおらかな環境が出来そうです週明けに測量事務所と測量と
開発申請の相談をして
計画を前に進めていきますランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ガルバリウム鋼板 外壁張り 埼玉県越谷市宮前Tさんの家
新築注文住宅
外壁工事が進んでいます
ガルバリウム鋼板 一文字葺きです
外壁の色はモスグリーン
モスグリーンを使うのは初めてです
綺麗な色です施主のTさんは
キャンプが好きで
パタゴニア等のアウトドアブランドが好きな方です
そんなTさんに似合う外壁色外壁を眺めているとTさんが思い浮かびます
毎回思うことですが
色々なお施主さんがいて
人柄の出る家が自然と出来るものですランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
埼玉県越谷市花田Sさんの家 竣工写真撮影
新築注文住宅
6月に建物本体の引き渡しを済ませたSさんの家
カメラマンさんに来て頂き
完成写真の撮影を行いました昨夜の台風が朝方に去った後の 快晴の中での撮影
朝9時からスタートして
夕景を撮り夕方6時に終了とても良く撮影して頂けたので
写真を楽しみに待ちますSさんの長男のF君
設計の打合せをやっていた昨年は
まだ歩くまでの年齢ではありませんでしたが
今では 私が帰る際には
玄関まで歩いて来てくれて
バイバイと言ってくれるまでに設計打合せから建築工事 そして完成写真の撮影
時間の流れを顕著に感じることが出来る
バイバイの言葉と 可愛いお見送りのプレゼントでした頑張って良かったと思える瞬間です
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
地盤改良 埼玉県越谷市相模町Fさんの家
市街化調整区域での 新築注文住宅
地盤改良を行いました
越谷市は地盤が良い地域ではありません
なので 大抵の場合に地盤改良します今回は 約4メートルの杭を27本打設
柱状改良という 地盤改良では一般的な工法です
セメント杭の硬化を待ち
基礎工事に移りますひとつひとつ段階を重ねて
完成に向けてここから進めていきます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村