2018年3月16日
森先生 最終講義
法政大学に在学中 大変お世話になった先生が退職されるとのことで
大学退官記念の最終講義に行ってきました
私は最終学歴が早稲田大学の建築学科ですが、
その前に法政大学の土木工学科を卒業しました
最終講義の内容は 先生が28年間にわたり
行ってきた研究についての話でした
先生いわく
研究により
わからないことをわかるようにして
そして 新しい知識が生まれる
とても強く印象に残る言葉です
先生が作った
その多くの知識は社会に貢献しています
私が 在学中に先生の教えの下に
土木学会で発表したものも
まだネットで出てきます
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2004/59-1/59-1-0566.pdf
私は土木ではなく 建築へ進んだので
森先生にはもう 会う機会が無いと思っていました
今回 最終講義に誘って頂き
そして 先生に挨拶出来て
とても嬉しかったです
学生時代振りに
先生の講義を受ける
貴重な時間でした
ちなみに 先生は
大酒飲みで
お好み焼きが好き
お好み焼きは
片面を焼いて
ひっくり返したら
弱火にして
ぜったい 上からヘラで
押さない
じっくり待つのみ!
この先生の教えを
私は今でも忠実に守っています
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村
2018年3月16日