2017年9月
-
越谷の美味しい担々麺 ぐら
花田の家の施主Sさんに
教えてもらい
早速担々麺を食べて来ました!https://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11020668/
上品な辛さの担々麺で美味しいです!
いつも やたらと激辛な担々麺や
麻婆豆腐を食べているので
こういった落着いた辛さの
担々麺もまた美味しかったです。リピーターになることは
間違えありません!ちなみにですが、
私が10代の頃から好きな
草加のニュータンタンというお店があります。https://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11004870/
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
越谷レイクタウンTさんの家 造成工事
新築注文住宅
田んぼを宅地に造成しています。先週までに、松杭を打ち、その上にコンクリート基礎
を施工。
今週からは、L型の擁壁をその基礎の上に
セッティングしていきます。
左に見えるのがL型擁壁 工場生産した擁壁ピースを
現場でつなぎ合わせていきます。この方法は
現場で型枠を組み、コンクリートを打設して擁壁を造る方法に比べて
コストを押さえることができます。
つなぎ合わせる前のバラバラの状態のL型擁壁ピース
ピースと言っても大きいものです。元々が田んぼであるため、外構関係は松杭で
沈下を防ぎ、建物は造成後に地盤調査を行い
その結果を踏まえて補強方法を検討します!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
新事務所計画 プレカット打合せ
新事務所計画
しばらくストップしていましたが
久しぶりに手を加えました。木造の骨組みを加工・制作する
プレカット業者と打合せ。構造設計図と架構のCGを使っての話合い。
実際の組み方の話合いもしました。
地面に斜めの木材を建てて、その上部に
木架構の箱を載せるため、
通常の下から木架構を組み上げていく工法では
グラングランして自立しないだろうし
途中で崩れる可能性もある
ということで、
一旦 地面で上部の木架構の箱を作り
その箱全体をレッカーでつり上げ、
斜めの木材の上に上空から落とす
方法でやろうと。なんとか年内には着工して基礎工事だけでも
スタートできればと思います!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
越谷市花田 Sさんの家
新築注文住宅の設計打合せ。
実施設計の打合せ。Sさんの要望を再度確認しながらの話合い。
ナラ材の面材を使用するキッチン
キッチンに使用する茶系のタイル
ナラフローリングの艶消し塗装
モルタルの洗面台
洗面、トイレのグレー系の床材
これは前回までのパースです
パースを使いながら
各箇所について、じっくりと
話合います。室内風景の
全体バランスを見ながら
仕様を決めて行きます!ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村 -
ジミーペイジとすぎちゃん
息抜きにyoutube
好きなバンドのひとつです。
ジミーペイジというギタリストが有名です。
ギターをとても低い位置で持ち演奏します。
故に演奏しにくいので、ライブでは下手くそで
荒い演奏になります。あるインタビューで
「何故 演奏しにくく、荒くなるのに
ギターを低く持つのですか?」に対してジミーペイジの返答は
「だってその方が格好いいだろ」
とすぎちゃん風に答えたのは
伝説となっています。確かに演奏が荒いから格好良いです。
ライブ盤を聴いた後に
CDの収録音源を聴くと退屈でつまらない。荒いけど格好良い
下手くそなのに格好良いこの表現方法はとても
希なケースですが
重要な何かがあると思います。ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村