2017年7月01日
川口市新堀 Eさんの家
新築注文住宅の打合せをしました。
今回より実施設計の打合せ。
実施設計とは
基本設計で決めた家を
実際に建設するための
本格的な図面を書き
その図面を使って
お施主さんと打合せ
を繰り返します。
金曜日の打合せでは
平面図、立面図、断面図、展開図を
使用しての打合せ。
間取りの再確認
断面形状
家の姿、外壁の雰囲気
各部屋の断面形状
マドの大きさや使い勝手
これらを実施図面と3Dで
確認していきます。
次回打合せでは
今回の打合せで出た
変更を修正するのと
収納関係の打合せ
照明やスイッチ、コンセント等の
電気の打合せを行います。
打合せ毎に図面の量を増やしていき
少しずつ前に進んでいきます!!
打合せで使用したパースです
2階寝室
左側観葉植物の辺りは書斎や小さいお子さんが勉強するスペースです
さらにその左は階段室で、階段室から間接光を取入れます
1階リビング
南側(右側)の外部とリビングの
繋がり感が出るように考えています
1階リビング
南側(正面) ウッドデッキの手前に
造り付けのソファを置き
ウッドデッキの奥行き感が
出るようにしてあります
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村
2017年7月1日