2017年7月

  • 板橋アパートメント 役所調査

    新築集合住宅の計画

    先日の消防署との打合せに続き
    板橋区役所と、民間の確認審査機関での
    ヒアリング調査。

    計画の初期の段階で、
    建築基準法
    安全条例
    消防法
    等のチェックを行います。

    現在予定していた基本計画で
    微少修正があるものの
    問題ないので
    これで、本格的に設計を
    進めます!

    大変ありがたいことに
    この計画以外に
    複数の計画が同時進行中です
    結果、私の新事務所計画は 完全に
    ストップしてしまいました!
    せめて、年内には骨組みだけでも
    建てたいと思っています!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 越谷市花田 Sさんの家

    新築注文住宅の打合せ

    実施設計2回目の打合せです

    平面図、立面図、展開図を使用しての
    打合せを行いました。

    キッチンのレイアウト
    窓の大きさと開き勝手
    室内ドアの開き勝手
    造作家具の形状と使い勝手

    Sさんとじっくりと話合います!

    今回の打合せで使用した図面を
    持ち帰ってもらい、自宅でも
    図面を見て次回の打合せに
    備えて頂きます!

    次回は、照明器具やスイッチ コンセント等の
    電気設備図を足して打合せを行います

    一歩ずつ前進していきます!

    打合せの際にSさんのお子さん
    お姉ちゃんにお手紙を頂きました!

    直筆のお手紙
    とても可愛いです
    大切にとっておきます

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 弊社メールアドレスについて

    お施主さんより
    名刺記載のアドレスにメールを
    送信しても遅れないと指摘を
    頂きました。

    言われてみれば変なメールアドレスかもしれません。
    tom-nakamura-morello@key.ocn.ne.jp
    これがアドレスです。

    トム モレロ というギタリスト
    昔買っていた柴犬がトム
    私は中村といいます
    以上をミックスしています
    そうやって覚えて頂けると幸いです。


    トム モレロはこのバンドのギタリストです

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • ショールーム回り

    注文住宅の設計進行中 3物件
    それぞれのお施主さんに
    この土日でショールームに行って頂きました。

    キッチン、ユニットバス、トイレ
    各メーカーのショールームに行き
    担当のアドヴァイザーより説明を
    受けます。

    私は仕事の合間を見て
    TOTOの足立ショールームへ。
    新堀の家のEさんと
    ユニットバスとトイレの下見。

    こういった衛生器具は定期的に商品が
    変わるので、私も定期的に
    ショールームに行き
    勉強します!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 蒲生Sさんの家 リノベーション

    築35年の木造住宅のリノベーション計画
    前回行った基礎の鉄筋調査の結果を
    踏まえての話し合い。
    残念ながら、基礎に鉄筋は1本も無い
    無筋コンクリートだったので
    基礎を補強します。

    基礎を含めた耐震補強に
    大きな費用がかかるため

    Sさんと話し合った結果
    耐震補強と屋根の葺替えは
    弊社で行い、それ以降の
    大工工事はSさんのご主人が
    行うことになりそうです!

    Sさんのご主人は大工さんなので
    普段の仕事の合間で
    自ら自邸の改修をします!

    私も初めての試みですが
    覚悟を決めて計画を
    前に進めることになります!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 蒲生Sさんの家 鉄筋調査

    築35年 木造住宅の
    リノベーション計画

    基礎コンクリートの
    鉄筋調査を行いました。

    耐震補強を行う上で
    基礎コンクリートの鉄筋の有無
    鉄筋のピッチ、かぶり厚
    を事前に調査します。

    専用の探査機械を
    基礎コンクリートにあてて
    コンクリート内部を調査します。

    アイロンのような機械ですが
    これで、200万円もします。
    この機械から電磁波をコンクリ内に
    放射して、鉄筋がある場合には
    鉄筋からの反射信号を受信します。

    残念ながら、今回の調査では
    鉄筋が無く、無筋コンクリートだったので
    補強が必要となりました。

    木造の架構のバランスを再検討しながら
    基礎の補強計画を練ります!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 東越谷Sさんの家 板橋アパートメント

    東越谷Sさんの家

    地盤調査を行いました。
    調査中に施主Sさんの
    お父様もお見えになり
    挨拶させて頂きました!

    木造住宅では
    スウェーデン式サウンディング試験という
    方法で地盤の状態を調査します。


    試験器具は写真のように割とコンパクトです。
    既存建物がある場合でも、調査が可能です。

    簡単に言うと、直径2cmの鉄の棒を
    垂直に立てて、荷重をかけながら
    回転させて地下15mまで
    貫入させます。
    貫入深さ25cmごとにデータを取り
    荷重と回転数で地盤の強さを
    評価します。

    現地での調査に必要な時間は
    2時間程度です。

    地盤改良費は建設コストの中でも
    占める割合が大きいため
    なるべく早い段階で調査することを
    お勧めしています。

    午後は
    板橋アパートメント
    管轄の消防署で設計相談

    必要な消防設備や
    建物の配置等についての
    話し合い。
    ラフ図と3Dを使っての
    打合せ。


    本格的な図面を書く前に
    計画の要点を伝えて
    法や条例を確認します。

    特殊建築物の設計では
    早い段階で役所や消防と
    打合せを行い、
    設計を進めて行きます!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 東越谷Tさんの家

    新築注文住宅を検討している
    Tさんが来社。

    一通り要望のヒアリング。

    Tさんは家造りに
    強い思いがあるようで
    沢山話をしてくれました!

    最初の段階なのでザックリ
    な打合せでも良いのです。
    最初は世間話でも
    何でも良いのです。

    まずはお施主さん自身を
    知ることが重要です。

    Tさんはヒップホップが好きとのこと。

    そこで、私が好きなヒップホップを。


    凄い映像です

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 川口市 新堀の家

    新築注文住宅の設計打合せを
    行いました。
    実施設計2回目の打合せです。

    今回の打合せでは、
    前回打合せで出た
    変更点の確認
    収納関係、
    照明器具、スイッチ、コンセント
    その他電気関係の打合せを
    行いました。

    次回はお風呂やトイレ
    洗面器具等の衛星器具の
    打合せです!

    順を追って、少しずつ
    前に進んで行きます!

    今回の打合せでは
    施主Eさんのお子さん
    お姉ちゃん2人も
    初めて来てくれました!
    楽しんでくれたようなので
    良かったです!

    Eさんよりスイカを
    頂きました!


    スイカを食べながら夏を感じて
    こんな曲が心地良いです

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 越谷レイクタウン Tさんの家

    新築注文住宅の設計打合せ。

    昨日のSさんの家と同様に
    今回の打合せから
    図面の縮尺を50分の1
    にしての打合せです。

    100坪近い土地で
    隣地は田んぼなので
    かなりゆとりのある
    環境になります!

    少々時間をもらって
    実施図面を書き揃え
    次回の打合せに備えます!

    午後は東越谷で新築注文住宅を
    予定しているTさんにお会いしてきました。
    一通り弊社の仕事の流れを説明。
    丸刈りの長男君がやんちゃで
    良かったです!
    個人的には、男の子は
    やんちゃで騒がしい位が
    男の子らしくて良いと思います!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村