2017年5月

  • 気分転換

    大変ありがたいことですが、年明けから
    休みを取れていない状況が続いています。
    自ら好んでブラックしています。
    でも、建築業界は基本ブラックです。
    そういうものです!
    個人的な見解ですが
    ブラックしないで、お金を
    稼げるとは思えません!

    但し私の場合は
    好きな事を仕事にしているので
    恵まれています。

    そんな中で、夜にお酒を飲みながら
    音楽を聴く事が楽しみのひとつです。

    最近聴いたのは


    最近の若い奴ってのは
    全く、、、
    凄いじゃないか!!

    がしかし、


    私たちおじさん達だって、凄いの聴いて
    育ったんです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 川口市新堀 Eさんの家

    新築注文住宅の基本設計の打合せを行いました。

    今回で4回目の打合せです。

    Eさんとこれまで作った基本設計図
    を見比べながら、平面計画の話し合いました。

    じっくりと話し合い、Eさんにとっての
    理想の家のカタチを決めて行きます!

    打合せの際に、先日産まれたEさんの長男くん
    の写真を見せて頂きました。
    偶然にも私と誕生日と干支が同じなのです!

    もう少し時間が経ち、長男くんと会えることを
    楽しみにしています。

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • リノベーション 越谷市N邸

    内部LDKの工事が先行で終わりました。

    今回は施主Nさんが、住んだ状態での
    工事なので、LDKを約2週間で終わらせました。

    完成写真は後日に撮ろうと思います。

    残りの工事も1日の無駄なく進めて行きます!

    N-1
    掃除をしながら1枚パシャリ

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 中古車ショップ ショールーム計画

    ヒアリングに行ってきました。
    ランボルギーニや国産高級車の
    中古車を専門に扱われているとのこと。
    越谷市に500㎡の土地を購入し
    ショールームの新築を計画しているとのこと。

    担当のNさんは、弊社のホームページ
    を見て問合せしてくれました。

    なかなかの規模な仕事です!
    構造家さんと、部材の組み方を
    考えながら進められたら面白い
    建物になりそうな予感がします!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 越谷市東越谷Sさんの家

    新築注文の住宅の打合せ。

    今回の打合せでは基本設計に基づいた概算見積りを
    作成しました。

    基本設計の段階なので
    詳細な仕様等は決まっていませんが、
    実施設計後の本見積の際に
    建設コストの大幅なズレを
    無くすために概算見積り
    をこの段階で作成します。

    サッシやドア、屋根や外壁等の
    今の段階で計算できるものは
    積算してしまいます。

    基本設計図と3Dパースそして
    概算見積りの3つを踏まえて
    お金をかける箇所と、
    そうでない箇所を見極めながら
    今後の実施設計に進んで行きます!

    16

    14
    このパースと基本設計図を基に概算見積りを作成しました。

    打合せの後は
    越谷市蒲生Sさんの家の打合せ。

    ご主人が大工さんで
    木造2階建の家をセルフビルドで
    リノベーションする計画です。

    今回の打合せでは、要望を伺いました。
    間取りや、Sさんの好きな家の雰囲気などを
    伺いました。
    その内容を踏まえてラフプランを作成します!
    普段の新築住宅とは また違ったプロジェクト
    になりそうで、どう進んでいくのか楽しみです!

    打合せの後は、越谷市Nさんの家のリノベーション
    現場へ。
    日曜日でしたが、塗装の工事をやらせて頂きました。

    天井板とナラのフローリングにウレタンのクリア塗装
    をしました。
    目止めを塗り、ペーパーで磨き、仕上げの塗装
    この3段階を行うので1日仕事になってしまいます。
    仕上がりも良く、Nさんも喜んでくれました。

    充実の日曜日といった感じです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • モルタル キッチン 越谷市N邸 リノベーション

    キッチンの腰壁にモルタルを塗りました!

    左官屋さんが1日中 コテで何度も押さえます。

    写真 2

    写真 1
    モルタルが十分に乾燥したら保護塗料を塗ります

    床の無垢の木と、モルタルのモノトーンのテクスチャの
    相性が良い感じに仕上がることを期待しています!

    今回のリノベーションでは
    大胆な空間の変更はしていませんが
    各素材の持つ良さをシンプルに
    表現できたらと思っています!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 川口市榛松 Eさんの家

    新築注文住宅の基本設計の
    打合せをしました。

    前回案から、ガラッと変わったプランを
    作成しての打合せ。

    2プランを見比べて、Eさんの
    要望を再度確認。

    今回の打合せ内容を踏まえて
    新たに改良案を作成して
    次回の打合せに備えます!

    基本設計は家の間取りや
    カタチを決める重要な
    スタートです。

    本格的な図面を書く前に
    ラフな図面と模型、3Dで
    家の大枠を決めて行きます!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • リノベーション工事 ナラフローリング 越谷市N邸

    急ピッチで工事を進めています。

    LDKにはナラのフローリングを張りました。

    割と堅い木で、木目が個人的には好きです!
    パインや杉等の柔らかい木に比べると
    コストはかかりますが、コストに
    見合った耐久性と見た感じの雰囲気が
    あります。

    写真 1
    これに、クリアの艶消し塗装をかけます!

    写真 4

    1日の無駄なく、工事を進めて行きます!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 日本は何かと短命

    日本の家は世界的に見れば、
    かなりの短命なのだと思います。

    日本の湿気、日本特有の地震
    とにかく家の寿命が短いなと思う。
    木造だからという理由は通用しません。

    それってのは、家に限らず、
    他の事でも短命というか
    長持ちしないなと思うこと
    があります。

    難しい話はやめて
    ゴールデンウィークは
    少しだけ休めたので
    本を読んだり、音楽を
    聴いていましたが、
    音楽で気付いたことがありました。

    私個人の見解ですが、
    日本に無くて
    海外ではある光景が下の動画です。


    名曲です
    注目すべきは、かなり前の曲で
    エアロスミスも爺さんになっていますが
    観客が若者で溢れているということです!

    こんな光景は日本では希少です
    名曲がずっと長生きしている

    オーストラリア人だとこれ



    同じ光景です
    演奏しているのはAC/DC
    爺さんですが
    観客は若者で
    大熱狂
    これもかなり前の曲です

    こういう感覚がもっと身近にあれば良いと思います!

    飛躍しますが、何世代にもわたり使われる建物を造りたいと。

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • リノベーション工事 着工 越谷市N邸

    リノベーション工事が着工しました。

    初日は解体工事から。
    2階建の住宅では珍しい重量鉄骨造です。

    天井を解体すると、一気に開放的な空間に
    変わってきました!

    この開放感を出来るだけ維持した状態で
    新しい居室を造りたいと考えています!

    写真 1

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村