2017年2月06日
千葉県 佐倉の家
新築住宅の打合せを行いました。
今回も前回と引続き見積調整
についてUさんと話し合いです!
外壁や断熱材など
イニシャルコストとランディングコスト
を慎重に検討しながら
各材料を決める段階です!
その一方で、確認申請の前に
市役所の許可を取らなくてはいけない
43条申請についての進歩状況の報告。
Uさんの家は、全面道路の幅が
4Mに満たないため、建築基準法の
道路として認められません。
その場合、家を建替える場合には
前面道路の中心から2Mまで
自分の土地を後退させ、2Mの範囲に
ある現況の土地は市に譲渡しなくては
なりません。
ここまでは、仕方がないのですが、
この申請には厄介なポイントがあります。
それは、4Mに満たない道路に接する土地の
権利者全てに、将来各々が家を建替える際、
土地を後退することに同意してもらわなければ
いけないのです。
今回家を建替えるUさんは土地を後退し、
その他の権利者には将来の土地後退に現時点で
同意して頂く。
この条件が揃わないと新築工事の許可がおりません。
本来であれば、道路は市が管理するものなので、
市で行う作業のようにも思えますが、
Uさんが自らのお金を使い、民間の測量会社や私が
その作業を行います。
関係権利者に同意を頂く交渉が今も続いています。
Uさんにとってもモヤモヤが続く状況ですが
頑張り時です!
ランキングに参加しています。
良ければ押して下さい!
にほんブログ村
2017年2月6日