2016年12月

  • 冬季休業に入りました。
    電話も鳴らず、メールも来ないので
    とても静かです。

    日頃よりも、集中して
    仕事に没頭できるチャンスです!

    設計、見積り、事務作業と
    やるべきことを、やっていきます。

    また、ゆっくり読書をできるチャンスです!
    建築家 長谷川豪さんの本を買いました。
    私の好きな建築家の1人です
    設計に対する考え方と、その表現の仕方
    が好きです!

    今夜はボクシングの内山選手の試合もあります!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 初回打合せ -埼玉県越谷市Fさんの家-

    基本設計の打合せに行ってきました!

    私が胃腸炎になり、打合せ日程を変更して
    しまいましたが、日曜日に
    ようやく初回打合せが出来ました!

    私が作ったラフプランをたたき台にして
    打合せ中に様々な平面スケッチを
    書いたり、その場で3Dパースを変更してみたり
    密度の濃い打合せとなりました!

    ご主人も建築学科出身なので、
    お互いに様々なアイディアを出しながら、
    気付けば4時間弱の打合せとなりました!

    今日の打合せ内容を踏まえた変更プランを
    作り、年明けに次回打合せを行います!

    ldk-%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b92

    ldk-%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b9
    打合せで使用したパースです。
    ノートパソコンを持参して
    打合せ中に変更したり
    グルグル動かしたりして
    内観を確認して頂きます。

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • ラフプラン 埼玉県越谷市Fさんの家-

    基本設計の初回打合せです。

    1.Fさんより頂いた、ご要望
    2.敷地分析
    3.役所ヒアリング調査
    4.予算組

    以上を踏まえてラフプランを作りました。

    しかし、、、
    胃腸炎になってしまいました。

    Fさんにはラフプランをメールで
    先行で送信し
    打合せ日程を変更して
    頂きました。

    早く体調を戻し
    Fさんに会いに行かなくては
    なりません!

    ldk-%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b92
    吹抜のLDK 東の方角に大開口の窓。
    その外に常緑樹が並びます
    朝日を木漏れ日のように取込みます。

    ldk-%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b9
    LDKの別アングル。南の方角を見たアングルです。
    2階の奥に見えるのはバルコニー。
    隣の家があるので、バルコニー越しに
    南の光を取込みます。

    今日はクリスマスですね。

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 中々 うまい焼酎

    父親の誕生日だったので、
    たまには機嫌取りも
    しないとと思い
    ケーキと焼酎を買いました。

    %e4%b8%ad%e3%80%85
    この焼酎 うまいです!

    年末でバタバタしているので
    正月に一緒に飲めれば良いかと。

    父に負けず劣らず
    私もお酒は好きです。

    もう私もオッサンなので
    最近ではビールと焼酎くらい
    しか飲みませんが。

    オシャレなお酒は
    飲まなくなった今日この頃です。

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 市役所へ 埼玉県越谷市Fさんの家

    埼玉県越谷市で注文住宅を予定している
    Fさんの家

    設計の前に越谷市役所へ行き、
    土地の建築条件の確認と法規チェックをしてきました。

    具体的に何をしてきたのかというと、
    その土地に、どのような建物が建てられるのかを
    ヒアリングします。

    建物は設計士が考えたものであれば
    どんな建物でも建てられるという訳ではなく、
    各土地によって、様々な制限があります。
    例えば、建物の高さや、床面積の制限が
    あります。
    その他にも色々と制限があります。

    この様々な制限内で、その土地に
    どんな家を建てるかを基本設計で
    模索していくことになるわけです。

    また、Fさんより家の要望リストを
    送って頂きました。
    ご主人が大学の建築学科出身ということで
    建築を勉強した人らしい内容の
    要望です。

    今後、この計画がどう進んでいくのか
    私自身も楽しみです!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 初回顔合わせ 埼玉県越谷市 Fさん

    埼玉県越谷市で新築住宅を希望のFさん宅
    に行ってきました。

    Fさんはホームページを介して
    お問合せ頂きました。
    ご主人は建築学科出身だそうです。

    私と年齢が近いので
    同年代に大学で建築を学んだ仲です。
    そんな方からの問合せなので
    とても嬉しいです!

    一通り話をした後に、
    購入予定の土地を一緒に見てきました。
    元々、畑だった所を宅地に分譲した
    土地です。
    %e5%86%99%e7%9c%9f-2

    後日、ご要望リストを送ってもらい
    年内に一度プランを提案することを
    約束してきました!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • Hi STANDARD
    新譜が出てました!
    全曲カバーのアルバム

    ビートルズしかり、
    良いバンドはカバーが上手い!

    %e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%bf

    今回のアルバムは
    アメリカングラフティを
    思わせるジャケットも好きです。
    映画アメリカングラフティは
    個人的にお勧めです!
    サントラも持っています。

    それでは
    ウルフマンジャック風に
    本日の一曲を
    アメリカングラフティのサントラより

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 千葉県 佐倉の家
    建設コスト(見積り)をまとめます!

    建設コストを算出するために、
    各業者さん、職人さんと打合せを
    行い、それを基に業種毎の見積り
    を出してもらいます。

    この段階では、お施主さんとの
    打合せで使用する意匠図とは別に
    施工で使用する施工図(詳細図)
    を描きます。

    弊社は設計・施工を一貫して行うので
    意匠図、施工図、見積作成の全てを
    自社で行います。
    当然、工事も弊社でやるわけです。

    意匠図、施工図、模型、パース、、
    これらを使って業者さんに
    建物の概要を把握してもらい
    見積りを出してもらいます。

    正確な建設コストを出すために
    地道な作業が続いていきます!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村

  • 千葉県 佐倉の家
    実施設計の打合せをしました。
    今回で10回目の打合せです。

    施主Uさんにも各図面を
    自宅で良く見て頂き、
    そしてご要望を一通り
    出してもらいました。

    これで、一旦締め
    次回からは見積と仕様書
    各材料のサンプルを使いながらの
    打合せに移ります。

    注文住宅では、必ずといって
    良いほど予算はオーバーします。

    打合せをして様々な要望が出てきて
    コストアップすることは当り前のことです。

    一度全ての要望を出し、そして見積積算して
    建物コストを把握します。
    それで、コストと図面、仕様を見比べながら
    金額調整をやっていきます。

    施主Uさんにも粘り強く、この作業に
    参加してもらいます!

    金額調整は家造りの山場となります!
    私も全力でサポートします!

    ランキングに参加しています。
    良ければ押して下さい!
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
    にほんブログ村